スカート編 メルちゃんの服!手縫いでどこまで作れるか!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

さらだまきblogのママです。

今回は私が作成しているメルちゃんの服をご紹介します。

私が作っているので、完全に自己満の作品ですが、一応娘も喜んでくれてます。

我が家にはミシンがないので、全て手縫いですアイロンも使いません

こちらのブログでは手縫いでこんな服を作りましたというご紹介です。

少しですが作り方も載せていますので、合わせてご紹介します。

ちなみに、メルちゃんの服を収納するクローゼットも100均で作りましたので合わせてご紹介します。

こちらは以前作ってブログ内でもご紹介している手作りドールハウスの作り方とほとんど同じものになります。

ご紹介したブログはこちらになります。

あわせて読みたい
大人も子どもも大興奮!!ドールハウス手作りしました。 子どものおもちゃを手作りすることなんてなかなか難しいですよね。 でも今回、娘の為に何か作ろうと、いろいろ検索してみて、ドールハウスいけるんじゃないか?と思い、...

この記事を見て分かる事

  • 家にミシンがなくても人形の服が作れる
  • 100均の材料で作る事ができる
  • 手作りで出来るクローゼットの作り方
目次

我が家のメルちゃんについて

メルちゃんと言えば子どもが喜ぶ人形ですよね。

我が家の娘もおままごとをしたり、一緒にお風呂に入る、一緒に寝るなど大変お世話になっております。

様々なメルちゃんの種類がありますが、やはり定番はこれかなと思います。

広告


ちなみに我が家の娘はお風呂に入ると髪の色がピンクに変わるおしゃれメルちゃんというのを持っています。

広告


お風呂に入る時は必ずと言っていいほど一緒で、お風呂を嫌がる時もメルちゃんで入るように促すと、とてもスムーズにお風呂に入ってくれます。

メルちゃんを連れて、お出かけをしたがるし、非常に気に入っています。

他にもメルちゃんとは違う種類のこちらの人形も持っています。

広告


名前はコルネちゃんです。

レミン・ソランの種類で、実はメルちゃんよりコルネちゃんの方が先に我が家に来ていたのですが、やはりメルちゃんも欲しいという事で、メルちゃんを後からお迎えしました。

娘は今では二人を抱えて遊んでいます。

こちらのコルネちゃんの人形は横にすると、目を閉じます

メルちゃんが我が家に来る前は入眠の時など大変お世話になりました。

メルちゃんの型紙は?

もし、手縫いで服を作ろうと思っている方は必要な型紙は無料でネット上に出してくれている人がいます。結構簡単に作れるデザインを出してる方も多いので、ダウンロードされてください。

私はネットの無料配布でとても簡単に作れる型紙を見て作り、アレンジを加えています。

また、型紙の本も販売されていますので、お好みの方で準備されてください。

ちなみになんですが私が参考にしている方は、YouTubeで作り方を紹介してくれています。

handmade みっこさんという方です。

https://www.youtube.com/@handmade_mikko/featuredこちらからみっこさんのYouTubeに飛べます。

こちらの方の紹介している作り方でメルちゃんの服を作っています。

このみっこさんという方はリカちゃんの洋服も作っており、デザインも可愛くて、しかも簡単に作れるように工夫してくれています。

実際みっこさんは洋服を作る時ミシン、アイロンを使用しています。

私はその部分をミシンではなく手縫い、またアイロンを使用しないだけです。

本当に簡単な作り方なので、裁縫初心者の私でも作ることができました。

型紙について

型紙はみっこさんもご紹介していますが、ダイソーの工作用紙を使用しています。

1マスが1センチで、サイズを図りやすく、また定規を使わなくてもハサミで真っすぐに切れる。

そして少し厚みのある紙なので、強度もあります。

ぜひ、こちらはダイソーで端切れや小物を購入する時に、一緒に購入されてみてください。

実際の型紙は?

実際に使用している型紙はこんな感じです。

こちらはみっこさんのYouTubeを見て、実際に私が型紙を作りました。

実際に使用しています。

トップス、ズボン、スカート、まずこの3点があれば最高です

何でも作れちゃいます。

他にもシャーリングトップス、袖なしのトップス、ワンピースの型紙など様々な型紙をYouTubeの中で紹介してくれています。

メルちゃんの服 スカートの服

今回はスカートの作り方をご紹介します。

スカート

下半身のお洋服です。

スカートは本当に簡単に作れますので、初めて作る方にオススメです。私のまずスカートから作りました。

写真のようにフリルやレースをつけると本当に可愛いです。

私のスカートの作り方

準備する型紙はこちらです。

①型紙をとり、ハサミで切る。

スカートの型紙は長方形なので、非常に簡単に型紙を準備することがでします。

私が使用している型紙は実際に切り取る半分のサイズなので、型を取る時は倍の長さにします。

写真のように切り取ります。縦10センチ、横40センチです。

もし、一枚の布で足りなくてつぎ足す時は、+1センチし足した幅を縫って長さを足します。

②スカートのウエスト部分、裾部分を縫う

スカートのウエスト部分と裾の部分を縫っていきます。

ウエストはゴムが入るので2センチ幅、裾は1センチ幅で縫います。

私は家庭用の手縫い糸を使用しています。こちらはもちろん100均です。

爪で痕をつけ、写真のようなクリップでずれないように固定しています。こちらも100均です。

③ウエストゴムを通す

ウエストのゴムを通します。

ゴムに1センチと20センチのところに印をつけます。写真のように印をつけたら、1センチの印の方に安全ピンをつけ、20センチの方にクリップで印をしておきます。

印の部分を目印にして、両側とも糸で縫ってずれないようにします。はみ出ているゴムはいらない部分はカットします。

④スカートを完成させる

スカートの端の部分を重ねます。

1センチの幅で縫ってしまえば、実はこれでスカートは完成です。

ひっくり返せばシンプルなスカートが出来上がってます。

⑤レースをつけてみよう

100均でレースを購入できるので、それを布用のボンドで貼り付けます。

布用のボンドも100均で購入できます。直接布にボンドをつけて、貼りますが即効性はないので、微調整が出来ます。

乾くまでクリップなどで、固定して乾燥させます。乾いたら完成です。

レースをスカートの上につけるのと、内側につけるのとは雰囲気が変わってきます。

スカートの外側にレースをつける場合

結構レースなどの主張があるので、華やかな印象になります。

スカートの内側にレースをつける場合

使っているレースの種類にもよりますが、少しレースの広がりをおさえることができるので、上品な印象になります。

作品集

他にも作っている洋服をご紹介します。

こういった感じの洋服も作っています。

他のも作ったらまたブログ内でご紹介していきます。

100均の材料

100均にはさまざまな種類の端切れやリボンなどの飾りを購入できます。

可愛い柄の端切れやレース、キーホルダーの靴はメルちゃんの靴にピッタリです。

こういった飾りも服につけると娘は喜びます。

100均の裁縫道具

100均では裁縫道具を揃えるのにも充実しています。

私も全然裁縫道具を持っていなかったのですが、とりあえず100均で揃えてみました。

様々なものがあります。

オススメなのは仮止めクリップです。

こちらを使ったことがない方はぜひ購入してみてください。

結構しっかり仮止めできます。

収納方法

100均で購入した端切れやリボンなどの飾りは以前紹介したダイソーのボックスに収納しております。

裁縫道具を入れておりますが、全部収納でき大変優秀なので、オススメです。

以前ブログ内で裁縫道具の収納をご紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。

あわせて読みたい
ダイソーのストックBOXと整理トレーで収納するもの ダイソーで購入したストックBOXと整理トレーを使った収納例を書いています。 細々したお弁当のグッズや、裁縫道具などさまざまな収納に大活躍をします。収納したいものが一か所に集められると使い勝手も良く、持ち手がついていますので、持ち運びも出来ます。ぜひご参考にされてみてください。

メルちゃんのクローゼット

作った服をせっかくならたくさん遊んで欲しいので、メルちゃんのクローゼットを準備しました。

よく段ボールで作っているのをネットで見ていましたが、今回は少し丈夫なもので作りたかったので、100均の木材で作ってみました。

100均のセリアの木材とアイアンバーなどを準備しました。

木材は45×15㎝の木材を7枚使いました。

後、家にあった円柱の棒を2本使い、白と茶色でまとめてみました。

木材はアンティークっぽくしたかったので、一度茶色に塗ってから、白を重ねてみました。

結構いい感じにできたかなと思います。

こちらは作っている途中で娘が遊びだしたので、服がかかっています。

服をかけてみると、やはりいい感じです。

後は窓枠とカーテンを作る予定ですが、これはボチボチやります。

最後に

今回は手縫いのメルちゃんのお洋服と100均で作ったクローゼットをご紹介しました。

100均の材料で手縫いなので、時間はかかるけれど、安価で、思い出の品になりました。

作りだすと、どんどん縫うのも上達していき、短い時間で作れるようになります。

何度も何度も作っていくと、自分なりのアレンジもどんどん出来るようになります

ぜひ、参考にされてみて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の主婦です。
発達障害の娘と夫の3人暮らしです。
日々の生活の中の出来事をブログ内でご紹介しています。
発達障害の娘の話、娘が喜んだハンドメイドの話、私の料理の話などなど。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次