アイドルプリキュアの応援ライトを100均で作る!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

皆様こんにちは!さらだまきブログのママです。

皆様元気にお過ごしですか?

さらだまきブログのママは元気です。

娘も元気に毎日動き回っております。

つい先日娘が通院している病院で発達検査を受けてきました。

これがまた大変で、、グズりにグズり、、
私もさすがに疲れました。

またその発達検査の話もブログ内でいろいろと書けたらと思います。

さて!今回は2月より新しく始まりました、キミとアイドルプリキュアの応援ライトをダイソーのコンサートライトで作りましたのでご紹介します。

前回のシリーズのわんだふるプリキュアではワンダフルパクトとフレンドリータクトを100均で作った記事をご紹介しました。

あわせて読みたい
ワンダフルパクトとフレンドリータクトを100均で手作り! 皆さんこんにちは! さらだまきブログのママです。 今回はSNSで話題になっている、わんだふるぷりきゅあの変身グッズのワンダフルパクトとフレンドリータクトを我らの強...
あわせて読みたい
シャイニーキャッツパクトを100均で手作り! こんにちは! さらだまきブログのママです! 娘の喜ぶ顔が見たい為に、どんどんおもちゃを手作りし、娘のおもちゃがどんどん溢れていき、どうやって整理しようか悩んで...

今回も我が娘は放送が開始してから、すぐにハマりにハマり、ハマりまくり、誕生日もあったので、誕生日プレゼントに変身グッズを買ってもらいました。

娘が手に入れたグッズはこちら!

広告


広告


前回はママの作った変身パクトで我慢してもらったので、今回はじぃじ、ばぁばの誕生日プレゼントにお願いしてました。

本人が笑

しかし、今回もさらだまきブログのママもプリキュアシリーズにハマるだろうと思っていますので、何か100均の材料でできるグッズがないか見てみると、、

な、なんとあるではないですか!

広告

応援ライトです!!

こちらはキュアキュンキュンの分ですが、各々のキャラに応援ライトがあるようですね。

今のところ、娘はこちらのキュアキュンキュンが好きなようです。

でもこれからストーリーが続くと他にも好きなキャラクターが出てくると思います。

そんな時に、どのキャラクターでも対応できる応援ライトがあると、とても便利だと思います!

そこでさらだまきブログのママが作ったものがこちらです!!

目次

完成品!!

こんな感じです!

応援ライト自体はとても作り方が簡単で、こちらのコンサートライトを手に入れればもう作ったのと同じです。

材料

  • コンサートライト
  • ハートのシール
  • リボン(ピンクと紫) ※紫のリボンは写真内に写っていません。
  • 接着剤
  • 単4電池2本

今回はこちらを準備しました。

コンサートライトはダイソーで500円(税抜き価格)でした。

後の材料も100均で揃います。

今回我が家にはコンサートライト以外はありましたので、実質500(税抜き価格)で作れました。

作り方

作り方も本当に簡単です。

  1. 下地のリボンをライトの付け根の部分に接着剤でつける。濃いピンクの部分
  2. その上に大きめのリボンをつける。薄い紫の部分
  3. ステッキのボタンの部分にハートのシールを逆さまにしてつける。
  4. リボンの上に大きめのハートのシールをつける。
  5. リボンの端を綺麗にカットしたら出来上がり。

本当に簡単なんですよ!

このコンサートライトはわんだふるプリキュアのフレンドリータクトを作った時に縦型を使用しましたが、本当に便利です!

100均様様です笑!!

最後に

今回は本当に簡単なので、ハンドメイド!というにはおこがましいですが、娘は本当に喜びました。

今回は応援ライトでしたが、今後違うグッズが出てきた時に、制作してご紹介できたらと思います。

ちなみにガチャガチャでミニサイズの応援ライトが出たのでご紹介します。

か、かわいい、、

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の主婦です。
発達障害の娘と夫の3人暮らしです。
日々の生活の中の出来事をブログ内でご紹介しています。
発達障害の娘の話、娘が喜んだハンドメイドの話、私の料理の話などなど。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次